- HOME
- 西東京市について

NISHITOKYO西東京市について
HIGHLIGHTS西東京市はこんなところです!
- 西東京市は、東京都の多摩地域北東部に位置する市です。
2001年1月21日、田無市と保谷市が合併して発足した21世紀最初の新設合併により誕生した市です。 - 市内を西武池袋線・西武新宿線の2本が通り、都心へのアクセスが良好なベッドタウンです。
会社の最寄りの田無駅から西武新宿駅までは急行乗り換え無しで約20分で行くことができます。
工場というと、郊外にあって車じゃないと通えないイメージもありますが、中央線や西武池袋線に接続している駅に向かうバスも豊富な為、電車やバスでも通勤できます。



自然に囲まれた都市
- 西東京市は、都心に近い場所ながら自然にも恵まれています。
面積79ヘクタールを誇る広大な小金井公園は広々とした草地と周囲の雑木林が特徴的です。
昭和20年代末期より順次植えられたヤマザクラ、サトザクラ、ソメイヨシノなど約1,700本の桜があり、春にはお花見名所として大いににぎわいを見せています。
他にも子供広場、SL(C57)展示、テニスコート16面、野球場、弓道場、サイクリングコース、ドッグランなど。
敷地内には「江戸東京たてもの園」が併設されています。
練馬区にある石神井公園や吉祥寺の井の頭公園も足を運びやすい場所にありますので、小さなお子様のいるご家族も住みやすい環境です。
隣接している自治体
- 東 - 練馬区
- 北 - 埼玉県新座市
- 北西 - 東久留米市
- 西 - 小平市
- 南 - 小金井市、武蔵野市
上記の他、所沢・坂戸・ふじみ野などより通勤している社員もいます。
その他
- 田無は、アニメ「あたしンち」の舞台になった町です(知っていた方はいらっしゃいますか?)
- 田無から2駅先の東伏見駅には、数少ないアイススケート場もあります(駅を降りたらすぐ目の前です!)また、世界最大級のプラネタリウムドームを擁する「多摩六都科学館」や南関東最大級の規模を誇る縄文遺跡のひとつ「下野谷遺跡」など、新旧の魅力を秘めたスポットが揃っています。

アイスホッケーやフィギュアスケートの大会にも使用!(東伏見アイスアリーナ)

縄文時代中期を中心とする環状集落の遺跡
(下野谷遺跡)

世界最大級のドームで楽しむ満天の星
(多摩六都科学館)
