就労環境

ENVIRONMENT

CLOUD社内クラウド

社内クラウド
当社では、社内クラウドを活用し、情報共有や社員間の円滑な意思疎通を図っています。部門を越えた連携や業務の効率化を推進し、迅速な意思決定に役立っています。
クラウド上では、売上、経費、技術情報、各種報告書などをできる限りオープンにすることで、社員全員の会社への参加意識を高めています。

5S COMMITTEE5S委員会

5S委員会
各工場2名ずつの計6名で構成されています。
毎月の活動状況をクラウド上で共有することで、各工場の良いところを吸収し、改善を進めています。
2024年度は外部から講師を招き、勉強会を実施しました。

SAFETY TEAM安全衛生委員会

各工場1名、および、工場長により構成されています。
KY活動や安全教育などを通じて、安心・安全に働ける職場作りを心がけています。
安全衛生委員会
安全衛生委員会
安全衛生委員会
安全衛生委員会
安全衛生委員会
安全衛生委員会

INTERNインターン生受け入れ

学生の皆様に就労体験の機会を提供するため、随時インターンシップを受け入れております。
(2024年度実績:大宮工業高校、田無工科高校)
 
マシニングの説明
製品説明
3次元測定器
ヘリサート挿入体験
検査実務
検査実務
図面の作成
治具作成
完成した製品!
5軸加工機体験

OPEN USE工作機械、3Dプリンターの解放

工作機械、3Dプリンターの解放工作機械、3Dプリンターの解放
自己啓発のため工作機械や3Dプリンターの利用を解放しています。
安全上のルールを守れば、誰でも使用可能です。

TRIP社員旅行

社員交流の一環として、会社が全額負担をし、創業期より実施をしています。コロナ後は任意参加の行事となりましたが、8割程の社員が参加しています。
直近では、札幌(2023)、博多(2024)、広島(2025)などの都市型旅行が増えており、一人一部屋のホテルに泊まることで、プライベートが確保され、参加しやすい状況となっています。
なお、2026年度は沖縄県(石垣島)に決定しています。
社員旅行
社員旅行
社員旅行
社員旅行
社員旅行
社員旅行
社員旅行
社員旅行

RECEPTION懇親会

社員交流の一環として、会社が全額負担をし、春頃に懇親会を行っています。2024年度は日高工場近くのサイボクハムでBBQ会を行い、2025年度は池袋でボーリング大会と食事会を行いました。
懇親会
懇親会
懇親会
懇親会

MEETING社員総会

1年に1度、公式行事として社員全員が参加をし、業績の確認や今後の見通しの発表を行っています。
また、成果と功績が認められた個人およびグループに対して表彰を行い、一体感を高めています。
社員総会
社員総会
社員総会
社員総会
社員総会
社員総会