YTさん(中堅)_1.1.1.jpg)
最新設備と支え合う仲間に囲まれ、
全工程をやり切る達成感を実感。
成長を続けられる環境がここにあります。
全工程をやり切る達成感を実感。
成長を続けられる環境がここにあります。
田無工場勤務役職 なし 中堅 Y.Tさん

Interview 01これまでの経歴
10代で入社をし、最初に配属されたのは量産ラインでした。1日に何百個の製品を加工しなければならないため、無駄な動きを省き、後工程を意識することで、ミスなく効率的に加工ができるようになりました。
その後は旋盤やボール盤、フライスなどの汎用機で、治具全体の加工や組み立てを担当しました。エアー配線や焼き入れ、研磨など、色々な作業に関わり、外部から頼まれた治具作りも経験しました。達成感が非常に大きかったです。
次はマシニングセンターで治具を作る仕事です。複雑な形の加工が増え、自分の技術もグッと上がりました。特に加工プログラム作りに力を入れて、自分でマクロを作って効率アップを試みました。プログラムがうまくいって加工がスムーズに進んだときは、本当に楽しかったです。

Interview 02現在の業務
現在は、5軸加工機を使った試作加工を担当しています。図面も複雑で精度も厳しいですが、どの刃物を使うか、どの順番で加工するか、優先順位は何かなどを常に考えています。自分の過去の経験や仲間たちの知恵も借りながら、製品を作り上げています。

Interview 03会社の魅力
他社と比較しても設備が充実しており、最新の5軸加工機や検査機器が導入されているので、働きやすい環境が整っています。また、職場にはさまざまなタイプの人がいますが、誰とでも気軽に会話ができる雰囲気です。経験豊富な社員も多いので、分からないことがあっても、みなさん丁寧に説明してくださる方ばかりなので、新しく来た人も働きやすい環境だと思います。

Interview 04仕事のやりがいや目標
一つの製品のプログラム作成から加工、仕上げまでを担当し、全工程をやり切るときです。自分で段取りし、納品まで完了したときには、やはりやりがいを感じます。入社した頃は図面の見方も分かりませんでしたが、今では自分で考えながら仕事を進められるようになりました。今後も、どの会社でも通じる人材になれるよう、日々努力したいです。